Domus Academy インテリアデザイン科大学院合格 KOU君

IMG_4924.jpg

KOUくん

 

2017年度

Domus Academy

Interior Design (インテリアデザイン)科大学院入学

私がNEW YORKに行くきっかけとなった理由は、日本で海外ブランドのVMDとして働いていた頃に空間をデザインする面白さに触れたことでインテリアデザインという新しい分野に興味が生まれたことと、そしてその道を実現するために日本の教育、育成支援の体制があまりに乏しいことが判ったからです。そこで、NEW YORKの大学で修士号を得て、アートディレクションも兼ねたデザインコンサルタントとして空間、ファッション 、プロダクトと幅広い分野のデザインを個人で企業に提案、商品プロデュースできる力を身に付けたいを思いました。

そんな中で見つけたのがP.I.Arts Centerでした。

私の場合は、ある程度仕事の中で英語も話していたので、英語は独学でTOEFLの合格基準の点数をとることに専念し、大学院入学に必要なポートフォリオを制作するだけのコースを専攻しました。コース内では、Pratt Instituteの現役教授とNYSIDの卒業生から助言を受け抽象的なイメージから建築モデルを造ったり、実際にNYCにあるテナントに自分のコンセプトカフェを営業させるという実践的な想定のもとでデザインをしたりと、充実した内容のカリキュラムでした。


苦労したことは、NEW YORKで好まれるデザインと考え方を掴むのが大変でした。何度も講師陣と意見を交換し、自分の意図を伝えることが、今思えば一番大変だったと思います。しかし、素晴らしい同期の友人達と日本人スタッフの支えでその壁を乗り越えることができました。そんな彼らに出会えたことは、本当に幸せだったと思います。彼らの支えと応援があったからこそ、無事に大学院入学ができた気がします。


私は、いくつか併願した大学院の中で、奨学金が最ももらえたイタリアのDomus Academyに進学することに決めました。院に受かった後は、個人でNYに3店舗お店を構えるギャラリーの内、2店舗の内装をコンサルティングしたり、日本のシューズデザインのコンペに参加し、入賞を果たすなどジャンルにとらわれず果敢に新しいことに挑戦しました。

今の大学院では、主に異なる国籍同士4人1組のグループを組み、イタリアン家具ブランドで有名なKartellの店舗のリノベーションやVogueやVanity fairの親会社であるCondé Nastの新設した新たなマガジン誌のイベントデザインなど、より実践的に経営戦略を立てデザイン組み上げるカリキュラムに従事しています。秋からはインターンシップが始まり、僕も既に夏休みを使ってフランスのラグジュアリーブランドの商品企画部のアシスタントデザイナーとして働いています。

私はこの経験を通して思ったことは、“どこで学ぶかよりもそこで何をするか”が最も大切なことだと思いました。そんな私により多くの選択肢を作るきっかけをくれたP.I.Arts Centerには本当に感謝をしています。


IMG_4214.JPG